人事採用担当のヘクシです。
本人がいないところで悪口言うようなことはどこでもあると思いますが、
目の前で堂々と悪口やいじめを行ってる会社が稀にあります。
こういうところは上司が何も対応しないから平気でいじめが行われている会社になってしまいます。
また上司がいじめをしているところもあります。
最悪の職場環境で果たしていいのだろうか・・・いいわけありませんね。
【目次】
- 会社でのいじめで悩んでいる人へ。無理をせず、辞める選択肢も取り入れて!
- 会社でいじめがあると定着率が悪いのでだんだん業績も落ちる
- いじめがあると仕事も覚えられないし、スキルが向上しないので会社を辞めたほうがいい
- いじめの会社に染まる前に転職の準備をして辞めよう
会社でのいじめで悩んでいる人へ。無理をせず、辞める選択肢も取り入れて!
いじめを耐えながら仕事をすることは、つらい毎日を送り続ける事になります。
抜け出す選択肢として、転職も視野に入れて考えてみるのもいいと思います。
正直なところ、いじめの原因はどこにあるか分かりません。
- あなたの態度が気に入らなかった
- 仕事が出来なかった
- 八方美人になっている
- 自己主張、自慢話が多かった
様々な理由からいじめに発展します。どんな理由であっても、いじめは許される事はありません。
しかし、いじめの原因があなた自身にあるなら改める必要もあります。
今の会社では、原因を改めてもいじめから解放されると思えない。
その通りです。あたなた自身に嫌われてしまった原因に心当たりがあったとして、そこを直したからと言っていじめがすぐになくなる訳ではありません。
そこで、転職と言う選択肢を視野に入れて考えてみてください。
どうしても今の会社を辞めたくないというなら、今の会社で解決策を探すしかありませんが、そうでないなら転職をして一からスタートしてみてはいかがでしょうか?
会社でいじめに耐える事で、精神ストレスからうつ病になることもある
仕事をすることは、生活をする上で必要不可欠です。
しかし、仕事をして身体を壊してしまっては意味がありません。
いじめはとてもつらいです。相手がいじめているつもりがなくても、あなたがいじめられていると感じれば、精神的ストレスになります。
いじめに対して敏感になれば、些細な事でも怖くなります。
そうなる前に、転職をしてまずは自分を守る事を優先してください。
私自身、女性の多い職場でいじめにあったことがあります。
入社してすぐに成績を上げ、出世スピードが速く給与もすぐに上がりました。
そのため、何十年も働いているお局様に目を付けられ、ある事ない事かけ口をたたかれる毎日でした。
それまで楽しかった仕事は一気に苦痛に変わり、やがて仕事に行く事すらつらくなりました。
お局様が退職するまで我慢するか、それとも転職するかを悩んだ結果、私は転職する事にしました。
結果的に辞めてよかったと思っています。
なぜなら、お局様が辞めるまで私の精神的健康が保たれる保証はなかったからです。
健康なうちに転職し、また楽しい仕事をした方が絶対いいに決まっています。
会社でいじめがあると定着率が悪いのでだんだん業績が落ちる
単純に考えて、いじめがあるような会社なんてみんな働きたくないですよね?
いじめを受けている人も、そのいじめを見て見ぬしている人も気持ちよく働ける訳ありません。
その結果、人が入ってきてもすぐに辞めてしまい、定着率がどんどん悪くなります。
一方いじめをしている人は、居心地が良いため辞める事はありません。
なので、ずっといじめがある環境は改善される事はありません。
だんだん定着率が悪くなり、仕事を覚えても辞めてしまう。
この悪循環から仕事のレベルはどんどん低下し、会社の業績が悪くなります。
それほど、人の定着率と言うのは会社の業績に直結しているのです。
私がいじめを受けていた会社は、実はブラック企業でした。
先代の社長が引退してから、息子が2代目になったのですがワンマンであまりにもひどい状況でした。
創業時からいるお局様は、若手へのいじめを繰り返し、若手はどんどん辞めていきました。
また、その状況を2代目の社長は見て見ぬふりです。
私はその会社を辞めましたが、その十数年後、会社は多額の負債をかかえて倒産しました。
絵にかいたような例ですが、実際に社員の定着率が下がると業績は下がり、会社の存続は難しいという事です。
もし、あなたがいじめで悩んでいるなら、耐え忍んだところで無駄な努力になるかもしれません。
いじめがあると仕事も覚えられないし、スキルが向上しないので会社を辞めた方がいい
実際、仕事に集中できないですよね?
ミスしたら必要以上に叱られたり、成果を出しても陰口を叩かれたりして頑張るだけ損します。
精神的ストレスがある限り、仕事には集中できないものなんです。
仕事をしていけば、経験とスキルが身につきます。その経験とスキルが自分への自信につながり成長となります。
それが自然な流れです。その成長がないのなら、仕事をしている意味がありません。
世の中に働ける場所はいくらでもあります。
ぶっちゃけた話、あなたが今いる会社を辞めたからと言って会社がどうにかなる訳ではありません。
それなら、他の会社に転職をして楽しく成長できる環境で、経験やスキルを磨きたいとは思いませんか?
自分に自信がない。他に雇ってもらえるところなんてない!
そうですね。そんなマイナスな気持ちなら雇ってもらえるところはないですね。
しかし、一生それでいいですか?
今の会社でいじめに耐えながら仕事をする毎日を定年まで続けるつもりですか?
これからの人生、楽しく過ごす最後のチャンスかもしれません。
どんなに自身がない人でも、他の人とは違うあなたの長所があります。
その長所を伸ばして、新しい会社で役立ててみてはいかがですか?
もし、自分に自信がなく転職活動に踏み切れないなら、転職エージェントを利用してみてください。
転職エージェントは、【完全無料】で1円もかからずプロのキャリアアドバイザーが転職のサポートをしてくれます。
自分で長所が見つけられなくても大丈夫。
キャリアアドバイザーがあなたと面談をし、しっかりとあなたの良いところを教えてくれます。
諦めるのはまだ早いです。
自信がなくても大丈夫。辞める理由がいじめを受けた事でも大丈夫。どんな理由でも、幸せになる事は出来ます!⇒参考:失敗しないための転職エージェントの選び方【経験談あり】
失敗しないための転職エージェントの選び方【経験談あり】
転職を考えているなら「転職エージェント」です。専門のキャリアアドバイザーが、【完全無料】で転職のアドバイス・サポートをしてくれます。転職エージェントは、色々な会社が実施しているサービスですが自分に合った転職エージェントに登録できるか、どんなキャリアアドバイザーが担当してくれるかどうかで転職活動が成功するか決まります。
いじめの会社に染まる前に転職の準備をして辞めよう
類は友を呼ぶ。
いじめがある会社に居ると、いつかあなたも誰かをいじめてしまうかもしれません。
人は弱い生き物です。自分がいじめられるのが怖い為、強いものにつき自ら弱いものをいじめてしまいます。
そのいじめの連鎖が、あなた自身を苦しめます。どのタイミングでいきなりターゲットがあなたになるか分かりません。そんなビクビクした状態で他人の顔色ばかりうかがって仕事をすることは、決して心に健康的な環境とは言えません。
自分がいじめられるのは怖い!
誰でも同じです。しかし、あなたが自分を守る為にする行為が、誰かを傷つけているかもしれません。
声を出していじめをやめる事ができないなら、さっさと辞めてしまうべきです。
この環境が嫌なら、今すぐ転職の準備をしましょう。
自分の経験とスキルから、これからどんな会社で働きたいのか、どんな経験を積んでいきたいのかを考えて転職先を探してください。
明るい未来の為にする転職活動はとてもあなたにとってプラスになります。⇒参考:選ぶべき転職サイトは?ホワイト企業に転職するためのおすすめサイト
選ぶべき転職サイトは?ホワイト企業に転職するためのおすすめサイト
転職しようと考えているけど、転職サイトが多すぎて選べない。どうせ転職するなら、ホワイト企業に転職したい。そういった悩みを抱えている方に、ホワイト企業に転職するための転職サイトの選び方を説明します。
私は、現在ホワイト企業の人事として仕事をしています。
私は人事なので、人事の立場から伝えます。
自分で声を出せないなら、まずは会社の人事や上司に相談するべきです。
会社は本来、従業員で協力し仕事をする場所です。働く一人ひとりに人権があり、いじめはあってはいけません。
そのいじめがおかしいと思うなら、まずは一人で抱え込まず誰かに相談をしてください。
その相談をした結果、もっとつらい立場になれば、見切りをつけて転職をすればいいのです。
決して、自分も一緒になっていじめをする側にはならないでください。
自分で自分を傷つけてしまう結果になってしまいます。
仕事は、自分や家族の為にするものです。
仕事をすることで自分自身が成長し、お給料をもらう事で生活をしていくことができます。
確かに仕事は辛い事もあります。
しかし、その辛い事は自分が成長するために経験する事であって、自分を傷つける為に経験する事ではありません。
頑張るという事は、耐えるという事ではありません。
今、すごくつらい気持ちでお仕事をしているなら、思い切って転職をすることをおすすめします。
逃げる事は悪い事ではありません。
自分を守る為、そして自分の成長の為に、今すぐ転職活動をしてください!